MENU
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Academic Media
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Academic Media
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 医学部
  3. 【東大、名古屋大、広島大など】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気part3

【東大、名古屋大、広島大など】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気part3

2023 6/17
医学部 受験体験談 大学・学部別入試対策
Lee
2023年6月16日2023年6月17日
Lee
  • URLをコピーしました!
難関大学専門オンライン学習塾 KSEi学院
-入塾希望者急増中-
Academic-Media 完全提携
【全国初】24時間ノート共有
叱咤激励体制



-公式LINE登録特典-
受験成功者の共通点を詰め込んだ
【受験マニュアル】
&
日本最高峰講師と直接話せる
【無料カウンセリング】
公式LINE登録-無料特典を受け取る KSEi学院-公式HPを詳しく見る

こんにちは Leeです( ̄∇ ̄)

今回の記事は医学部を受験する人たちへ向けた記事となっています。

医学部といえば、大半の大学で面接が実施されますが、筆記試験とは異なり、過去問がなく対策ができないので、不安に思う受験生も多いでしょう( i _ i )

今回はそんな受験生に向けて、大学別に、医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気やその感想等について書いていこうと思います。

僕は甲陽学院という中高一貫校出身ですが、甲陽では医学部受験する人が多かったので、在学当時の進学資料室の情報をもとに、今回の記事を書いています。
この記事はこんな人におすすめです!
・自分の通っている学校は医学部受験する人が少なくて、医学部に関する情報が得られないという人
・自分の受験する大学の面接について、あらかじめ知っておきたい人
・小作文の対策をするべきかなど、面接対策でするべきことを知りたい人
・岐阜大、慶応、滋賀大、島根大、東大、東北大、鳥取大、名古屋大、奈良大、広島大、北大、防医、三重大、宮崎大、山口大、和歌山大のいずれかの医学部を受験する人

あわせて読みたい
学歴の9割が中学受験で決まるのはなぜか-大手塾の徹底比較 こんにちは Leeです 徐々にブログを書くことにも慣れてきました( ̄∀ ̄) 今までは割と受験生向けの記事を書いていたのですが、今回は親御さんに向けた記事を書こうと思...
中学受験に関する記事もあるので、興味があればぜひこの記事も読んでみてください!
目次

この記事で書かれる大学と紹介の形式について

※今回の記事で書いている大学を列挙しておきます。

自分の志望校の情報について書かれた部分を見るだけで十分だと思います(´∀`)

また全ての大学について、1つの記事で書いてしまうとかなり長くなってしまうので、3つの記事に分けて書いています。

自分の志望校が書かれている記事を探して、参考にしてみてください( ̄∇ ̄)

part1(今回の記事)

  • あ行
    • 旭川医科大学医学部医学科
    • 大阪市立大学医学部医学科
    • 大阪大学医学部医学科
    • 大阪大学医学部医学科・学校推薦型選抜
    • 岡山大学医学部医学科
  • か行
    • 香川大学医学部医学科
    • 金沢大学医薬保健学域医学類・前期
    • 金沢大学医薬保健学域医学類・推薦
あわせて読みたい
【阪大、市立大、金沢大など】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気 part1 こんにちは Leeです( ̄∇ ̄) 今回の記事は医学部を受験する人たちへ向けた記事となっています。 医学部といえば、大半の大学で面接が実施されますが、筆記試験とは異な...

part2(次の記事)

  • か行
    • 神戸大学医学部医学科
    • 神戸大学医学部医学科・AO入試
    • 京都大学医学部医学科
    • 京都府立医科大学医学部医学科
あわせて読みたい
【神大、京大、京府医】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気 part2 こんにちは Leeです( ̄∇ ̄) 今回の記事は医学部を受験する人たちへ向けた記事となっています。 医学部といえば、大半の大学で面接が実施されますが、筆記試験とは異な...

part3(最後の記事)

  • か行
    • 岐阜大学医学部医学科・前期
    • 岐阜大学医学部医学科・後期
    • 慶應義塾大学医学部医学部医学科
  • さ行
    • 滋賀医科大学医学部医学科
    • 島根大学医学部医学・前期
  • た行
    • 東京医科歯科大学医学部医学科・前期
    • 東京大学理科三類
    • 東北大学医学部医学科
    • 鳥取大学医学部医学科・前期
  • な行
    • 名古屋大学医学部医学科・AO入試
    • 名古屋大学医学部医学科・前期
    • 奈良県立医科大学・学校推薦型選抜
    • 奈良県立医科大学・後期
  • は行
    • 広島大学医学部医学科・前期
    • 北海道大学医学部医学科
    • 防衛医科大学校医学部医学科
  • ま行
    • 三重大学医学部医学科・後期
    • 宮崎大学医学部医学科・前期
  • や行
    • 山口大学医学部医学科
  • わ行
    • 和歌山県立医科大学医学部医学科

また、この記事では

◯◯◯◯大学医学部医学科

受験日時 ◯年◯月◯日

時間 ◯分

形式 面接官◯人✖️受験生◯人

主な質問 

  • ◯◯◯◯
  • ◯◯◯◯
  • ◯◯◯◯

感想

  • ◯◯◯◯
  • ◯◯◯◯
  • ◯◯◯◯

概ね、こんな感じで紹介していきます!

それでは本題に入っていきます!

岐阜大学医学部医学科・前期①

受験日時 2020年2月25日

時間 15分

形式 面接官3人✖️受験生5人

  • 受験生5人で討論を行い、面接官3人がそれを観察している。
  • 質問はされない。

主な質問 

  • テーマ
    「超高齢化社会における若者のある方」
  • 討論の最中、試験官が口を挟むことはなく、はじめにリーダーを誰にするのかの指示と、試験終了の指示しか出されなかった。

岐阜大学医学部医学科・前期②

受験日時 2018年2月26日

時間 15分

形式 面接官5人✖️受験生3人

  • 受験生5人で討論を行い、面接官3人がそれを観察している。
  • 質問はされない。

主な質問 

  • テーマ
    「どうしたらいじめはなくなるのか」
  • 全員が席についた後、面接官の1人がテーマを書いた紙をテーブルの上に置き、「約15分間、このテーマについて討論してください。結論は出さなくても構いません。まず、司会を1人決めてください。」と言い、討論が始まった。

感想

  • 討論のとき、面接官はメモを取っていなかったので、話している内容はそれほど重要でないように感じた。
  • それよりも、全員が均等に話しているかをみているように感じた。
  • できるだけ話し合いが止まらないようにしたが、もし、止まっていたら、視点を変えて話し続けるようにした方が良いと思った。

岐阜大学医学部医学科・後期①

受験日時 2019年3月13日

時間 15分

形式 面接官3人✖️受験生5人

  • 5人1組でグループ討論を行う。
  • お互いのことはAさん・Bさんというように呼び合う。
  • 机上にデジタル時計があり、時間の確認ができる。
  • 最初に5人で相談して、司会役を1人決める。
  • 司会役になった人は4人全員に話を振ること、また自分も意見を言って構わないという説明を受ける。
  • 面接官が途中で質問をすることはない。

主な質問 

  • テーマ
    「大学生の品格とは何か?」
  • 自分のグループでは、時間が少し余ったので、追加のテーマとして
    「大学祭で何をしたいか?」
    について討論した。

感想

  • 同じ受験生が相手なので、話しやすかった。
  • 他の人の意見を踏まえて、発言できているかどうかがポイントになるように感じた。

岐阜大学医学部医学科・後期②

受験日時 2019年3月13日

時間 15分

形式 面接官3人✖️受験生5人

  • 5人は受験番号順にA~Eさんと呼ぶように言われた。
  • 討論が始まると、面接官は全く口出ししなかった。
  • 討論の様子を観察しているだけであった。

主な質問 

  • テーマ
    「医療系以外の事業を開発するとしたら、どんな事業を開発するのか」

岐阜大学医学部医学科・後期③

受験日時 2017年3月13日

時間 15分

形式 面接官3人✖️受験生5人

  • 受験生5人で討論を行い、面接官はそれを観察している。
  • 質問などはされない。
  • 机の上に議題が書かれた用紙が置かれていて、それについて15分間議論をさせられる。

主な質問 

  • テーマ
    「日本の公用語に英語が追加されると日本にどのような影響を与えるのか」

感想

  • (討論の)進行役を決めるが、進行役は意見を言わなくてもいいと言われるので、楽だった。
  • 話す相手は同じ受験生なので、気が楽で話しやすかった。

慶應義塾大学医学部医学科

受験日時 2020年2月29日

時間 20分✖️2

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

1回目

  • 全体的にきつめの面接。
  • 慶応を志望する理由、医学部を志望する理由を教えてください。
  • 医師になったら、あなたの友達は応援してくれますか?
  • 柔道の黒帯は何に使えるのですか?

2回目

  • 全体的に和やかな面接。
  • 大学・学部の志望理由は何ですか?
  • どの診療科を考えていますか?
  • 将来どんなことを研究したいですか?
  • 慶応はニューロサイエンスが盛んだということを知っていますか?
  • その後、ニューロサイエンスに関する雑談が続いた。

感想

  • 控え室で、事前アンケートを書かされた。
  • 待ち時間がとても長い。3割くらいの人は寝ていた。
  • 本や問題集を持っていくといいと思う。
  • 学科試験の問題はクセがかなり強いので、過去問は5年分くらい解いておくべきだと思う。

滋賀医科大学医学部医学科①

受験日時 2020年2月26日

時間 10分

形式 面接官3人✖️受験生6人

主な質問

  • 1分間で自己PRをしてください。
  • 学校では友達をどのように作ったのですか?
  • 友達はあなたにとってどういう存在ですか?
  • 切符売り場で、お年寄りが割り込んできたらどう対処しますか?

滋賀医科大学医学部医学科②

受験日時 2018年2月25日

時間 30分

形式 面接官3人✖️受験生6人

  • 面接官がテーマを挙げ、それについて意見がまとまった人から手を上げて話す。

主な質問

  • テーマ
    「A病院とB病院では医師の過労死が起き、両病院は小国からの指導を受けた。それに対して、病院側は『患者を受け入れるためには仕方がなかった』と話した。このように近年医師の過剰労働が大きな問題になっている」
  • 上記の問題を踏まえた上で、
    ①本来の労働時間以上の時間、医師が働くことについてどう思うか?
    ②過労死を防ぐためにはどうすればいいか?
    ③時間外労働の原因にもなりうる医師の偏在について、解決策はどのようなものが考えられるか?
  • この3つの問いに対する考えがまとまった人から挙手して、発言するように指示された。
  • 「最後に何か言っておきたいことがある人はいるか?」と聞かれたが、誰もいなかったので、そこで終了となった。

感想

  • 面接官は終始穏やかだった。
  • 受験生同士が意見を交わす場面はなかった。
  • 他の受験生と意見が被ってもいいので、言いたいことをよく整理してから話し始めるのがいいと思う。

滋賀医科大学医学部医学科③

受験日時 2017年2月26日

時間 30分

形式 面接官3人✖️受験生6人

  • 与えられたテーマについて、自分の考えを述べる。

主な質問

  • テーマ①
    「認知症患者が線路に立ち入り無くなった事故で、JRは遺族に対して賠償金を要求したが、裁判では賠償金の支払いが認められず、原告が敗訴しました。この事件についてあなたの考えを述べなさい」
  • テーマ②
    「AI(人工知能)が近年成長していますが、これについてあなたはどう思いますか?」

感想

  • 進行役の面接官がとてもいい人で、和やかに進んだ。
  • 時事的なテーマが来ると思って準備していたが、その場で詳しく内容が説明されるので、予備知識は必要ないと思った。
  • その場で考えて話せばいい。
  • 他の受験生と意見が被ってしまうので、できるだけ早くに意見を言った方がいいと思った。

島根大学医学部医学科・前期

受験日時 2018年2月26日

時間 10分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

前半

  • 医師を目指した理由は何ですか?
  • あなたは兵庫出身ですけど、なぜ島根大学を志望したのですか?
  • あなたはセンター試験の結果を見て、学校や塾の先生に相談して島根大学にしたのではないのですか?
  • 自分の長所は何だと思いますか?
  • あなたはテニス部に入っていたのですよね。テニス以外で、何か継続してやっていたことはありますか?
  • 医師にあんると決める前に、将来やりたかったことはありますか?
  • なぜ医学部に変えたのですか?
  • 将来、進みたい診療科はありますか?
  • 将来、島根に残ってもらえますか?

後半

  • 後半は「圧迫面接」であり、何を言っても突っ込まれる。
  • なんか君の考え方はありきたりで、ダサいですね。オリジナルティが微塵も感じられません。
  • 総合診療医になりたいと言っていましたが、何をするのか本当に知っているのですか?
  • 医師1人育てるのに、税金がいくらかかるか知っていますか?
  • (1億円くらいと聞いていますと答えると、突然面接官の態度が軟化して)おお、聞いていたのですね。この調子で頑張って勉強してくださいと言われた。

感想

  • 面接は県内の生徒と県外の生徒で部屋が熱になっており、県外生は圧迫面接を受ける可能性が高い。
  • 面接の練習は必要だと思う。
  • 重要なのは何よりもセンター試験だと思う。

東京医科歯科大学医学部医学科・前期

受験日時 2021年2月25日

時間 5,6分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • まず、1分で自己紹介してください。内容は自由で構いません。
  • なぜ医学部を志望したのですか?
  • なぜ本学を志望したのですか?
  • (関西出身なので)関西にはいい大学がたくさんありますが、なぜ本学を志望したのですか?
  • 医師を志した理由は何ですか?

感想

  • 淡々と進む感じで、気がついたら終わっているような感覚だった。
  • 突っ込んだ質問や医学的なことはほとんど聞かれなかった。
  • 笑いや雑談を交えて話してくれるので、緊張する必要はない。
  • 全体的に和やかな雰囲気で進められると考えていい。

東京大学理科三類①

受験日時 2019年2月28日

時間 20分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 東大理科三類を志望した理由は何ですか?
  • 医学部を志望した理由は何ですか?
  • (研究医になりたいと答えると)どんな研究がしたいのですか?また、その動機は何ですか?
  • あなたの思う、人生で大切なことを3つ挙げてください。
  • (ウェイトトレーニングをやっていると言うと)どれくらいの頻度やっているのですか?そこから学んだことは何ですか?
  • 尊敬する人は誰ですか?

感想

  • 笑いがあるような雰囲気ではなかった。
  • 終始真面目に回答することが続いた。
  • 簡単だと聞いていたが、意外と答えにくい質問も多かった。

東京大学理科三類②

受験日時 2019年2月27日

時間 15分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 医師を志した理由は何ですか?
  • 東大を志望した理由は何ですか?
  • どんな医師になりたいですか?
  • (東大医学部が最先端の研究をしていると言うと)それはどうやって知りましたか?
  • どうして他大学を志望しなかったのですか?医学部はたくさんありますよ。
  • 大学でどんなことを学びたいですか?
  • どんな大学生活を送りたいですか?
  • 高校生活で頑張ったことは何ですか?
  • 部活で身につけたことで何か医師になってから役立ちそうなことはありますか?
  • (サッカー部だと言うと)チームは強かったですか?
  • 将来留学するつもりはありますか?
  • 好きな本や映画について教えてください。
  • 体力に自信はありますか?
  • 無欠席とは素晴らしいですね。

東北大学医学部医学科①

受験日時 2020年2月26日

時間 25分

形式 面接官5人✖️受験生5人

主な質問 

  • 概ね、前日に書いた小作文に関する質問について聞かれる。
  • 2020年に関しては、①グレタさんの活動の功罪について ②,③は文章の書き出しが決まっていて、「私の苦手なことは、、、」「思い出すのは、、、」のような書き出しに対して、自分で続きを考えて書く形式である。
  • なぜ東北大学に来たのですか?
  • 将来何をしたいのですか?
  • 仙台の印象はどうですか?
  • 苦手なタイプの人はどんな人ですか?
  • 高校生活の思い出は何ですか?

感想

  • 咄嗟の会話力が必要で、エピソードトークを求められた。
  • 医学的なことはほとんど聞かれなかった。
  • 医学的なことでは、クレーマーの対処法について質問された。
  • 毎年聞かれるようなことに関しては、用意しておくと安心できる。

東北大学医学部医学科②

受験日時 2017年2月26日

時間 30分

形式 面接官5人✖️受験生5人

主な質問 

  • 東北は寒いでしょ?(よく聞かれる質問)
  • なんで東北大学にしたのですか?
    東北大学の魅力を三つ挙げてください。
  • 出席日数や学校生活について。
  • 日常生活で、嬉しいときや嫌なときは、どんなときですか?
  • 苦手なタイプの人はどんな人ですか?
  • 小論文について。

感想

  • 面接は2日目にあるが、主な質問は1日目に書いた小論文に関するものだった。
  • 医学的なことはほとんど聞かれなかった。
  • 小論文についての質問に備えて、ある程度考えておいた方がいいかもしれない。
  • ロールプレイングのようなことをさせる面接官もいた。

東北大学医学部医学科③

受験日時 2016年2月26日

時間 25分(5×5)

形式 面接官5人✖️受験生5人

  • タイマーで時間を計っているので、会話の途中でも交代することがあった。

  小作文のテーマ

  • 1人の人がうずくまっており、その周りに3枚の紙がある絵を見せられて、その人はいつ、どこで、何を考えているのか、その紙に書かれている内容は何か、その人は何を述べているのかについて書きなさい。
  • 無人島に1週間行くとします。2人連れて行くとしたら、誰と誰を連れて行くのか、無人島に着いたらまず何について話し合うのかを優先順位をつけて3つまで書きなさい。また、3人の中で自分に役割は何だと思うか?
  • インターネットや資料が何もない状態で、日本にいる野鳥の生息数を調べたい。あなたはどうやって調べるのか、調査期間と必要なもの、調査で困難なことは何かについて書きなさい。

主な質問 

  • 東北大学の魅力を3点挙げてください。
  • 東北大学の弱みは何だと思いますか?
  • あなたは、東北大学でその弱点を克服できると思いますか?
  • 部活や日常生活で嫌だなと思う場面を一つ挙げてください。また、あなたならその場面にどう対応しますか?
  • 患者の精神的苦痛はどこからくると思いますか?また、それはどのようにすれば、取り除けると思いますか?
  • 高校生活で挫折したことや壁に当たったことはありますか?またあなたはそういった挫折をどのように対処しましたか?
  • 小作文①,②,③について。

感想

  • 小作文については何も対策をしなくとも、意外と何とかなる。
  • 2日目の面接で、1日目に書いた小作文について尋ねられるので、どんなことを質問されるのかについて、想定しておくと安心できる。
  • 面接で医学的な知識について質問されることはなかった。
  • むしろ、日常生活でどんなことを感じながら過ごしているのかについて聞かれることが多かった。
  • 1度面接官に「15秒余っているね」と言われたが、「そうですね」としか言えず、終わった後、もっと自己アピールすればよかったと後悔した。

鳥取大学医学部医学科・前期①

受験日時 2020年2月26日

時間 10分

形式 面接官2人✖️受験生1人

  • 入室時に、受験番号・出身校・氏名を言う。

主な質問 

  • あなたは鳥取にゆかりがあるのですか?
  • 総合医療についてどう思いますか?
  • 欠席がずいぶん多いようですが、理由を教えてください。
  • 鳥取県における医療問題の解決策について答えてください。
  • あなたが考える理想の医師が備えるべき三つの素質について説明してください。
  • 何か言い残したことはありますか?

感想

  • 面接はとても気楽に受けられた。
  • 控え室では周りの人が、おそらく学校や塾で考えたであろう、発言内容が書かれた紙を必死に覚えようとしていましたが、自分はその場の雰囲気で話した。
  • 面接は終始和やかな感じだったので、自分の言葉でその場で話せばいいと思った。
  • 最後に、言いたいことがあったのに、言えなかったことが残念だった。

鳥取大学医学部医学科・前期②

受験日時 2017年2月26日

時間 10分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • 医師を志した理由は何ですか?
  • どんな医師になりたいですか?
  • 本を読みますか?また、どんな本をよく読みますか?
  • なぜ本学を志望したのですか?
  • 卒業後は鳥取で働くつもりですか?
  • 最近気になった医療関係のニュースがあったら教えてください。
  • 高校時代欠席が多いようですが、それはなぜですか?

名古屋大学医学部医学科・AO入試

受験日時 2019年2月11日

時間 20分×2

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

午前の部

  • 事前に15分間、英文お論分を読む。(ネイチャーから抜粋した論文)内容は気候変動と病気の関係がテーマであった。
  • 英文の下に3問の設問がある。第1問は和訳、第2問は説明問題、第3問は文章の内容に対して自分の意見や考えを述べさせる問題だった。
  • 答え終わると、それぞれの問いに対して詳しく質問された。特に第3問の自分の意見を答えさせる問題について、かなり詳しく聞かれた。

午後の部

  • 事前に部室で20分間、プレゼンテーションの題材を選んで準備する時間があたえられた。
  • テーマは
    ①発がん性物質を見つけ出して、特定するための具体的な方法
    ②高齢化社会について、3 つの視点から
    ③原因のわからない病気に対する医療の取り組み方
  • テーマはどれを選んでもいい。
  • 時間になると、面接室に呼ばれ、「どうぞ始めてください」と言う合図で、10分間ホワイトボードを使ってプレゼンテーションを行う。
  • 時間は自分計らなければいけない。
  • プレゼンテーションの後、研究に関する質問が5~7分続いた。

名古屋大学医学部医学科・前期①

受験日時 2020年2月27日

時間 10分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • なぜ医学部を目指そうと思ったのですか?
  • なぜ名古屋大学を受験しようと思ったのですか?
  • 高校時代はどんなことをしていたのですか?
  • 筆記試験の出来はどうでしたか?

感想

  • 面接での質問は典型的な質問が多いので、予想される質問に対する答えは、前もって考えておいた方がいいかもかしれない。

名古屋大学医学部医学科・前期②

受験日時 2019年2月27日

時間 5分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • どうして名古屋大学を志望したのですか?
  • 学校生活で楽しかったこと、辛かったことは何ですか?
  • 研究医を志しているのですか?
    研究ではどのような分野に関心がありますか?また、それはなぜですか?
  • 自分の長所と短所はどんなところですか?

感想

  • 面接官はフレンドリーな感じだった。
  • それほど緊張する必要はない。
  • 聞かれる質問はどエモ定番の質問ばかりであるし、時間もかなり短かったので、最低限の準備をしておけば大丈夫だと感じた。

奈良県立医科大学・学校推薦型選抜

受験日時 2021年2月7日

時間 5分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • この水栓がどのような枠か知っていますか?
  • どのような医師になりたいですか?
  • コミュニケーション能力の向上のために、大学に入ってからどのようなことをするつもりですか?
  • 総合診療科に進みたいと考えているとのことですが、それはなぜですか?

感想

  • 面接は「確認」と言う感じだった。
  • 面接が大事というよりは、出願の際に書く「志望理由書」を頑張って書くといいと思う。
  • 基本的な姿勢はそこで判断されると思う。

奈良県立医科大学・後期①

受験日時 2020年3月13日

時間 10分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • この大学を志望した理由は何ですか?
  • (臨床海外研修について話すと)海外で活躍したいと思ったことはありますか?
  • 医師として働くことはかなりストレスを伴うと思いますが、その点についてどう思いますか?
  • 大きなストレスを抱えている人にあなたはどのように接しますか?また、そのような経験はありますか?
  • あなた自身、大きなストレスを経験したことはありますか?

感想

  • 自分と話した面接官は表情がとても柔らかく、話しやすかった。

奈良県立医科大学・後期②

受験日時 2019年3月13日

時間 20分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • 理科は何を選択しましたか?
  • 医学というのは人間という生物を扱うわけですけど、どうして生物を選択しなかったのですか?
  • (生物は大学に入ってからたくさん勉強するので、高校では物理の考え方に触れておきたいと思ったと言うと)あなたは他の人よりも生物に関しては1年以上も遅れていますが、今は何か勉強していますか?
  • (今は何もしていないが、合格したら本を読んで勉強したいと言うと)本当にそれだけで遅れを取り戻せますか?後期が終わってから大学が始まるまでの間、大した時間はないですよ。どうするつもりですか?
  • あなたは事前のアンケートで「臨床を学びたい」と書いていますが、臨床は全員学びますよ。基礎医学には全く興味がないのですか?

奈良県立医科大学・後期③

受験日時 2017年3月13日

時間 10分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • 学科試験の出来はどうでしたか?
  • 生物を選択しなかったのはなぜですか?
  • どういう分野の医師になりたいですか?
  • 自己紹介の欄に、「音楽をやっていた」と書いていますが、どのような音楽が好きですか?

奈良県立医科大学・後期④

受験日時 2017年3月13日

時間 5分

形式 面接官2人✖️受験生1人

主な質問 

  • どうしてこの大学を志望されたのですか?
  • 医師になろうと思った理由は何ですか?
  • 医師とはどのような職業だと思いますか?
  • この先、この大学で頑張っていけそうですか?
  • 合格したら本当にこの大学に入学しますか?
  • 自己アピールをしてください。

広島大学医学部医学科・前期①

受験日時 2021年2月26日

時間 5分

形式 面接官3人✖️受験生1人

  • 午前の組と午後の組に分かれる。

主な質問 

  • 自己紹介をしてください。
  • 医学部のアドミッションポリシーを知っていますか?
  • それについてどう思いますか?
  • 最近気になった話題についてお話ししてください。
  • 医師の偏在についてどう思いますか?
  • SDGsについて知っていますか?
  • それについてどう思いますか?

感想

  • 面接は部屋によって当たりと外れがあるようだが、点数化されないので、しっかりハキハキと受け答えすれば問題ないと思う。
  • 受験番号によっては待ち時間が長く、携帯の電源は切らないといけないので、参考書や本などを持っていくといいと思う。

広島大学医学部医学科・前期②

受験日時 2020年2月26日

時間 5分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • なぜ医師を目指そうと思ったのですか?
  • 英検2級を持っているとのことですが、グローバル化においてこれから大切だと思うことは何ですか?
  • (中学校の行事でオーストラリアに行ったと言うと)オーストラリア研修で学んだことはどんなことですか?

感想

  • 面接自体は短いし、和やかなので、あまり気にしすぎる必要はないと思う。
  • 大切なのは、体調管理と気持ちで負けないことだと思った。
  • 学科試験は全教科「巻き」で解くことを心がけるといいと思う。
  • 本番だからといって、慎重すぎると時間が足らなくなってしまう。

広島大学医学部医学科・前期③

受験日時 2018年2月26日

時間 10分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 自己紹介をしてください。
  • 家から学校まで遠いようだけど、通学中にどんなことをしていましたか?
  • 本学のアドミッションポリシーを読みましたか?
  • それに関して、自分に当てはまる部分をアピールしてください。
  • クラブ活動を通して学んだことで、医師を目指す上で活かせるものがあれば教えてください。

広島大学医学部医学科・前期④

受験日時 2017年2月26日

時間 5分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 自己紹介をしてください。
  • 広島大学のアドミッションポリシーについてどう思いますか?
  • 医師の地域間の偏在についてどう思いますか?

広島大学医学部医学科・前期⑤

受験日時 2016年2月26日

時間 5分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 「1分間で自己紹介をしてください」と言われ、その内容から世間話が始まった。
  • (ドラムが好きだと言うと)「セッション」という映画を見たことはありますか?
  • 部活は何をしていましたか?
  • 広島大学のアドミッションポリシーを知っていますか?
  • 広島大学医学部のアドミッションポリシーについてどう思いますか?
  • 大学生になったらどんなことをしたいですか?
  • どういう学生生活を送りたいですか?
  • 医師にとってコミュニケーション能力が必要になるのはなぜだと思いますか?
  • コミュニケーションを取るとき、どんなことに気をつけていますか?
  • あなたは将来どんな医師になりたいですか?

感想

  • 終始和やかな雰囲気だった。

北海道大学医学部医学科

受験日時 2017年2月26日

時間 10分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問

  • 北海道大学を受験した動機は何ですか?
  • 部活でのよい思い出は何ですか?
  • 好きなスポーツは何ですか?
  • 自分を動物に例えるなら何ですか?

防衛医科大学校医学部医学科

受験日時 2017年12月14日

時間 15分

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 医師を志望する理由、防衛医科大学を志望する理由は何ですか?
  • 他にはどんな大学を受けますか?
  • 義務年限(9年間)のことを知っていますか?
  • 義務年限を過ぎたら、どうするつもりですか?
  • 防衛医科大学に入学すると、特別職国家公務員となることを知っていますか?
  • 家族は自衛官になることに反対派していないのですか?

感想

  • 第一志望として受験する人はほとんどいないと思いますが、現地に着いた瞬間から、まるで防衛医科大が自分の第一志望であるかのように、振る舞うことが大切だと思う。

※防衛医科大を受験する人は事前に情報収集をしておきましょう!

https://www.ndmc.ac.jp/med/about/

三重大学医学部医学科・後期

受験日時 2016年3月12日

時間 10分

形式 面接官2人✖️受験生1人

  • 毎年大勢の受験生が出願するが、足切り(第一段階選抜)があるので、当日実際に試験会場に来るのは20~30人程度である。

小論文のテーマ
 ※課題文① 「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム(東京)」における安倍総理大臣のスピーチ(英語)
 ※課題文②「2015年度ノーベル賞医学生理学賞を受賞した中国の研究者が、2011年度のラスカー賞受賞時に、受賞理由となった抗マラリア治療薬の発見・開発過程を紹介した英語論文の一部
 ※課題文の各テーマに沿った要約、具体例をまとめる、本分の内容を受け、自分の考えを述べさせる設問がある。

主な質問 

  • (共通質問として)あなたにとって、「よい医師」とは何ですか?
  • どうして医学部を志望したのですか?
  • どうして三重大学を志望されたのですか?
  • 高校生活で「やりがい」を感じていたことを教えてください。
  • 高校生活で苦労されたことは何ですか?
  • (クラス合唱の指揮の苦労話をすると)「ではあなたは人前に立つのが好きということですか?」と問われた。

感想

  • 隣の面接室からは、和気藹々とした雰囲気が伝わってきたが、自分の部屋では厳粛な雰囲気で「追い打ち」をかけるような質問もされた。
  • 同じ大学でも、面接官によってかなり雰囲気が変わることがわかった。

宮崎大学医学部医学科・前期

受験日時 2020年2月26日

時間 10分

形式 面接官3人✖️受験生1人

  • 医師を志望する理由は何ですか?
  • 宮崎大学を志望する理由は何ですか?
  • (一浪なので)去年はどこを受験しましたか?
  • 自己アピールをしてください。

感想

  • 面接は和やかな雰囲気。
  • 英作文がかなり長い。

山口大学医学部医学科①

受験日時 2020年2月26日

時間 10分✖️2

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

  • 医師になりたい理由は何ですか?
  • 山口大学を志望した理由は何ですか?
  • (山口大学は学部数が多いと答えたのに対して)神戸大学も学部数が多いですけど、どうして神戸大学にしなかったのですか?
  • 今までの人生でアンラッキーだったことを教えてください。
  • 高校生活で頑張ったことを教えてください。
  • 山口は神戸と比べて、田舎だと思いますが、田舎の印象を教えてください。
  • (学校からの調査報告書を見て)「芸術」と「情報」の成績が悪いのはなぜですか?
  • 医師として一番大切だと思うことは何ですか?
  • 自分の短所と長所を教えてください。

感想

  • 面接自体はあまり身構える必要はないと思った。
  • 物理の過去問を見ていると、やけに気体分子運動論と交流回路を出したがっているように思える。
  • 決してなめてかかってはいけない。普段東大・京大の問題ばかり解いていた人にとっては、英語の問題はかなりクセがあると言えると思う。

山口大学医学部医学科②

受験日時 2018年2月26日

時間 10分✖️2

形式 面接官3人✖️受験生1人

主な質問 

1回目

  • 本学を志望した理由は何ですか?
  • 大学で何を学びたいですか?
  • 山口に来たのは初めてですか?
  • 合格したら、本当にここに入学しますか?
  • 部活は何をしていましたか?
  • 人生で一番ラッキーだったことを教えてください。
  • 逆に、人生で一番アンラッキーだったことを教えてください。

2回目

  • 昼ごはんは食べましたか?
  • 大学で何を勉強したいのですか?
  • どうして高3は部活をしなかったのですか?
  • 体育の成績が良くないのはなぜですか?

感想

  • 地方の医学部を目指すなら、センター試験の勉強を頑張った方がいいと思う。(今は共通テスト)
  • センター試験の勉強をなめないことが大切だと思う。
  • 面接はノリと勢いで何とかなる。
  • 山口大学は面接が点数化されないので、心配しすぎることはないと思う。
  • もし心配なら、大人と話す練習をしておけばいいと思う。

和歌山県立医科大学医学部医学科

受験日時 2015年2月25日

時間 10分

形式 面接官3人✖️受験生1人

小論文のテーマは「児童虐待」について
※児童虐待の年ごとの件数、児童虐待を行う人の内訳などの資料を与えられ、自分の意見や主張を書かされる。
※時間は80分。

主な質問 

  • ここまでどのような交通手段で来ましたか?
  • 家から大学までどれくらいの時間がかかりましたか?
  • 下宿するつもりですか?
  • 医師を志望する理由は何ですか?
  • どのような医師を目指したいのか教えてください。
  • あなたは長所と短所を教えてください。
  • 今の質問で、長所以外に、あなたが医師に向いていると思う点を挙げてください。
  • (学校からの調査書を見て)世界史の評定が非常に悪いですが、それはなぜですか?
  • 大学を卒業後、和歌山に残るつもりはありますか?

感想

  • 面接対策としてあらかじめ用意していた質問が7割、その他が3割くらいだった。
  • 小論文は過去問と比べると書きやすかったと思う。

まとめ

今回の記事はここで終わろうと思います( ̄∇ ̄)

今回は東大、名古屋大、広島大を中心に、地方の大学についても紹介しました。

地方の医学部面接に関する記事はかなり少ないので、ぜひこの記事を参考にしてください!

この記事が、皆さんの受験に少しでも役立てば幸いです( ̄▽ ̄)

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは(´∀`)

その他おすすめの記事

今回の記事では、大学別の医学部面接について書きましたが、関連した記事として、この記事をおすすめします!“京大医学部の学生はどういった人が多いのか”について書いた記事です!興味があればぜひそちらも読んでみてください( ̄∇ ̄)
 >>関連記事:京大医学部生は全員天才!?-実際に入学して感じたことについて 

医学部 受験体験談 大学・学部別入試対策
Lee
共有してください!
  • URLをコピーしました!
  • 【神大、京大、京府医】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気 part2
  • 【大学選び】旧帝大と早慶ってどっちがいいの?

この記事を書いた人

Leeのアバター Lee

京大医学部一回生のLeeです。
受験生とご両親の両方にとって有益な情報を発信しています!
極力楽に、効率よく勉強することをモットーにしています。
ぜひぜひいろんな記事を読んでみてください〜

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【総まとめ資料】医学部受験生は絶対に見るべき!医学部の偏差値、得点率、受験科目のすべてについて
    2023年8月8日
  • 【神大、京大、京府医】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気 part2
    2023年6月16日
  • 【阪大、市立大、金沢大など】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気 part1
    2023年6月16日
  • 【面接対策】医学部・看護学部受験生が知っておくべき医学用語と生命倫理用語part2
    2023年5月31日
  • 【面接対策・モチベーション】医学部受験生が読んでおくべきおすすめの本と必須知識
    2023年5月31日
  • 【五月病】受験のストレスに苦しむ受験生必見!京大医学部生が鬱にならなかった理由
    2023年4月17日
  • 【京大経済理系は穴場?リスキー?】倍率・最低点・難易度を現役合格者が解説
    2023年2月8日
  • 【実体験】理系は国語の過去問をやらなくても京大医学部に合格できる
    2023年2月5日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 【神大、京大、京府医】医学部面接で実際に聞かれた質問、形式、雰囲気 part2 | Academic Media より:
    2023年6月16日 16:23

    […] […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • 【完全独学】凡人が参考書のみで京大英語7割取った勉強法
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
  • 【別格】東大入試の難しさ-天下の東大を甘く見ている全ての人へ
  • 【京大経済理系は穴場?リスキー?】倍率・最低点・難易度を現役合格者が解説
  • 【ガチ講評】スタディサプリのレベルは?難関大合格は可能か?
新着記事
  • 【京大生が教える】共テで大失敗しないための勉強法
    総合
  • 【数Ⅲー極限(無限等比級数・極限計算)】京大医学部生が教える“完全攻略法”
    数学
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
    数学
  • 【やさ理】レベルと使い方を実際に使った経験から京大生が解説
    参考書レビュー
  • 【総まとめ資料】医学部受験生は絶対に見るべき!医学部の偏差値、得点率、受験科目のすべてについて
    受験見解
投稿記事一覧
  • スポーツ選手 (1)
  • プロフィール/ライター紹介 (4)
  • メンタルコントロール (21)
  • 中学受験 (1)
  • 勉強法 (66)
    • 化学 (2)
    • 国語 (5)
    • 数学 (12)
    • 物理 (4)
    • 社会 (2)
    • 総合 (22)
    • 英語 (9)
  • 医学部 (6)
  • 参考書レビュー (8)
  • 受験コラム (6)
  • 受験体験談 (10)
  • 受験見解 (43)
  • 塾・予備校・教育サービス (6)
  • 大学・学部別入試対策 (6)
  • 大学生活 (2)
  • 尊敬人物 (2)
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ

© Academic Media.

目次