こんにちは。クリリンです。
スタディサプリは今や誰もが知る人気オンライン学習サービスです。私立の学校などでも、スタディサプリの導入をしているところがもうすでに700校もあるそう。
その人気ぶりから、
「スタディサプリって実際のところどのくらいのレベル?」
「難関大学を目指す上で本当に使った方がいいの?」
「塾・予備校に通わずにスタディサプリだけで東大・京大にいける?」
そう思ってる方も多いと思いますので、今回はそんな疑問にお答えしていきましょう。
ちなみに、現在も教育活動のために、僕も実際にスタディサプリを利用していますので、京大医学部による生の視点から感想をお届け出来るかと思います。
結論:スタディサプリで難関大合格は可能です
結論から言うと、スタディサプリで難関大合格は可能です。
ただし、勘違いされてしまうといけないので言っておきますが、そもそも塾・予備校に通わず、スタディサプリなどの映像教材も使わず、完全独学で難関大学に合格している人がいる以上、「スタディサプリで難関大合格は不可能」なはずがありません。
問題は、「スタディサプリが難関大合格にどれほど寄与し得るのか」ということで、塾・予備校と同様に結局は自分次第。スタディサプリ”だけ”に頼って、ダラダラと映像だけ見続けていても当然成果は上がりません。
一つ言えることとしては、スタディサプリは「自分主体で勉強を進めるに当たって”効率よく”進めるためには相当優良な教材である」ということであり、これこそが数多くの高校・進学校がスタディサプリを取り入れている所以なのです。
授業のレベルの目安
スタディサプリの授業は、大まかに以下のようにレベル分けされています。
スタディサプリ高校講座・大学受験講座の講座は、下記を目安に制作しております。
高校3年生
【トップレベル】旧帝大、早慶・私立医学部などの最難関国公私立大学レベルを目指す方向け。
【ハイレベル】地方国公立、GMARCH、関関同立などの難関国公私立大学レベルを目指す方向け。
【スタンダードレベル】その他国公立、日東駒専、産近甲龍、その他私立大学レベルを目指す方向け。高校1年生と高校2年生
スタディサプリ-講座のレベルについて教えてください。
【トップレベル】難易度の高い問題や発展的な内容に挑戦したい方向け。
【ハイレベル】教科書で扱っている基礎レベルは理解しており、もっと演習を積みたい。あるいは、応用レベルにも挑戦したい方向け。
【スタンダードレベル】教科書で扱っている基礎レベルの基礎をしっかりと定着させたい方向け。
【ベーシックレベル】教科書で扱っている基礎レベルに不安があり、0からしっかりと理解・習得したい方向け。
すなわち、スタディサプリ自身は「【トップレベル】の授業は旧帝大、早慶・私立医学部などを含めた難関大学を志望する生徒にも活用可能だ」と公言しています。
教材の内容のレベルも申し分無い
実際に中身を拝見したところ、教材の内容のレベルとしては、「難関大合格を目指す上でも申し分無い」というのが個人的な結論です。
具体的には、難問題を解けるようになるために必ず通過しなければならない土台となる部分は完全網羅されており、”分かりやすさ”という点で、難関大学合格レベルに達する手段として非常に優れている、といったところでしょう。
総合的に言って、「学校の授業」というよりは、「塾・予備校の授業」に近いと感じます。
簡単な話、そこらの塾・予備校で受けるような授業の代わりになるレベルです。
↓授業の一例です。
合格実績
もちろん、この数字は
※合格実績校掲載基準: 受験直前6か月間のうち3か月以上の会員登録期間があり受講時間が30時間以上あった会員の合格校。判明しているもののみを掲載しており、会員すべての合格実績ではありません。
スタディサプリHPより引用
という条件のもと導き出された数字であり、「塾の併用」「基礎学力」「活用度合い」などを加味したものではないので、一概に信用していいモノではないでしょう。
そもそも教育産業の合格実績なんてそんなものです。
しかしそのことを認めた上で、特に私立大学においては、少なくともスタディサプリを利用して難関大合格に役立てた人が大勢いるというのは否定しようのない事実と言える数字です。
スタディサプリのレベル別レビュー&活用法
さてここまで
「スタディサプリで難関大合格は可能」
と言ってきましたが、具体的に難関大学に合格するためにはどのように活用していけばいいのか。
そこで、スタディサプリの授業には
- トップレベル
- ハイレベル
- スタンダードレベル
の3つのレベルがありますので、各レベルをレビューしていくとともに、スタディサプリはどのように活用していけばいいのかというお話をしていきます。
もちろん、理想的な活用方法は大学、学部、個々人の現段階の学力によって違ってくるので、あくまでも一つの目安としてお考え下さい。
※3つのレベルの授業は、月額料金を支払えば全て受け放題ですので、最終的には実際に授業を受け、自分に合ったレベルを選択するようにしましょう。
トップレベル講座
対象者:東京一工、旧帝大、医学部、早慶など。全国偏差値63以上。
授業のレベルとしては、【トップレベル】とはいえど、いきなり難問揃いという訳ではなく、最初は基礎から始まり徐々に入試問題レベルまで対応できるようになっていきます。
他のレベルと比べると授業の進行速度が速くなっているため、ある程度学力に自信のある人は効率よく進めることができるでしょう。
この受験者層にオススメの活用方法としては、
“初学の時にトップレベル講座を活用する”
という方法です。
特に、学力はあっても得点力が無い生徒によくある失敗として、
「何が鉄則で、その鉄則をどう使うのか」
という“鉄則の履き違い”はよく見られます。
そのため、まずは勉強の土台を作り上げるため、初学の時にスタディサプリを利用するというのが効果的。スタディサプリの内容が簡単に感じるようになれば上出来でしょう。
また、全学年の全科目の全レベルの授業が受け放題であるため、先取り学習も手軽に出来てしまいます。
最難関大学を目指す人であれば先取り学習は必須ですので、学校に合わせずに自分で勉強を進めたいという人には、塾・予備校にも優ってかなりおすすめできます。
ハイレベル講座
対象者:地方国公立、GMARCH、関関同立など。全国偏差値55〜62。
授業のレベルとしては、学校の教科書レベルから応用問題まで扱われており、「学校の授業に追い付いていない」という方でも入試レベルまで学力を引き上げることができるでしょう。
この受験者層にオススメの活用方法としては、
“学校の授業をハイレベル講座で補填する”
という方法です。
このレベルの受験者層では、僕の指導する生徒の中でも、
「学校の授業でよく分からなかった部分はスタサプで補填してる。」
といった声はよく耳にします。学校の授業とスタディサプリで2度学習すれば習得度合いも必然的に上がっていくはず。
普段の勉強の中でも、ちょっと理解が追い付かない部分があればいつでもサクッと解決できる環境が整いますよ。
また、【ハイレベル】と【トップレベル】で迷う人もいるかもしれませんが、「講座のレベルが高いほうが色々情報があるに違いない」と考えて、盲目的にトップレベルを選択してしまうのは避けておきましょう。
英語の関正生講師も、かつて次のようにツイートしていました。
スタディサプリ、「どのレベルがいいですか?」という質問が多いと聞きましたが、目安はサイトに書いてありますし、お試しで見れるのですから、そんな情けない質問はしないように。
関 正生 (英語講師) (@sekimasao)
また、「内容がかぶるから情報量の多いトップがいい」という助言も横行してると聞きましたが、論外です。各自のレベルにあったものを受けてください。3レベル、英語の発想は同じですが、似ているようで微妙な違いがあります。すべて計算で授業をしています。MARCH・地方国立はハイで十分です。
関 正生 (英語講師) (@sekimasao)
授業のレベルの目安にもあるように、地方国公立、GMARCH、関関同立などを目指すのであれば【ハイレベル】で足りるようにしっかりと計算して授業されています。
そのことを踏まえ、自分のレベルに合わせて講座を選択するようにしましょう。
スタンダードレベル講座
対象者:日東駒専、産近甲龍など。全国偏差値54以下。
授業のレベルとしては、学校の授業で扱うような基礎的な内容が中心となっており、分かりやすく丁寧に解説されています。「受験勉強を全くしたことがない」という方でも活用することができ、過去問レベルも得点できるようになるはず。
この受験者層にオススメの活用方法としては、
“とりあえず1周スタンダードレベル講座を視聴する”
という方法です。
あくまでも僕の経験上のお話ですが、この層の生徒で僕が懸念するのは「受験勉強の始め方が分からない」ということ。受験生になって勉強のやる気が上がってきたところで、「何をすればいいか分からない」の一言で流してしまっては元も子もありません。
そこで、とりあえず受験で使用する科目の授業を一通り視聴してみることで、
- 合格に必要なことは何か。
- 自分に足りないものは何か。
を把握することができ、これからの勉強の指針にすることができるのではないでしょうか。
【スタサプ14日間無料体験】←正直、試さない理由がない
スタディサプリは「ベーシックコース」「合格特訓コース」共に、今なら14日間の無料体験ができます。
関先生もお話ししているように、どんなに説明を受けるよりも、1度実際に授業を受けてみることがスタディサプリの素晴らしさを実感できる良い方法です。
ベーシックコースで提供する授業に加えて、合格特訓コースなら現役難関大コーチや科目サポーターなどによる充実したサポートを受けられます。
コース変更はいつでも可能ですので、まずは、どちらの機能も試せる「合格特訓コース」を14日間無料体験試してみてはいかがでしょう。
14日間以内に退会すれば費用は一切かかりません。
正直、試さない理由無いです。
生徒本人に学ぶ意欲と努力があれば、下手に予備校や塾に通うよりも効果を発揮します。
コメント