MENU
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Academic Media
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Academic Media
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 勉強法
  3. 【厳選】京大生が教える大学受験で絶対見るべきYouTubeチャンネル5選

【厳選】京大生が教える大学受験で絶対見るべきYouTubeチャンネル5選

2023 2/13
勉強法 受験見解
MORI
2023年2月13日
MORI
  • URLをコピーしました!
難関大学専門オンライン学習塾 KSEi学院
-入塾希望者急増中-
Academic-Media 完全提携
【全国初】24時間ノート共有
叱咤激励体制



-公式LINE登録特典-
受験成功者の共通点を詰め込んだ
【受験マニュアル】
&
日本最高峰講師と直接話せる
【無料カウンセリング】
公式LINE登録-無料特典を受け取る KSEi学院-公式HPを詳しく見る


皆さんこんにちは、現役京大生のMORIです。

勉強するはずだったのに、Youtubeを見てしまって時間を浪費したこと、ありますよね(笑)



少しの休憩だったはずなのに数時間たってしまった、、、、なんてよくあることだと思います。

僕も受験生時代たくさんYoutubeを見て、勉強できなかったことが何回もありました(笑)

受験生失格です(笑)

YouTubeに勉強時間取られちゃう、、

こんな感じで勉強に対してはYouTubeって悪いイメージがある人が多いのではないでしょうか?

しかし!!!!!!最近では多くの教育系YouTuberたちが受験で役に立つ情報をたくさん発信し続けています。

中には無料で塾で受ける授業に匹敵する、またはそれよりも有益な情報を発信しているYouTuberもいます!!!!

これを使わない手はありません!

そこで今回は、大学受験で絶対見るべきYouTubeチャンネル5選を紹介していきます。

これを見ればほかの受験生に差をつけることができること間違いなしです!!

目次

1.PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafeより

まず、全受験生におすすめしたいのは、東大医学部卒の宇佐見天彗(すばる)さんが中心となって動画を上げているPASSLABOです!

彼は地方の公立高校から東京大学理科Ⅱ類に現役合格し、入学後は、後は年に数人しかいない、理科Ⅱ類から進振りで医学部へ進むという、恐ろしい経歴の持ち主です。

動画は、地方の公立高校出身ということもあって、受験の環境としては恵まれない地方の受験生にも寄り添った、全受験生におすすめできるものになっています!

数学を始めとする、勉強の動画はもちろん見てほしいですし、勉強の進め方や受験のスケジュール管理の仕方など、受験勉強に役に立つ動画がたくさんです!

僕も受験生の時に大変お世話になったチャンネルで、全受験生に見てほしいと思います。

【おすすめポイント】

  • 全パターン解説など単元別でまとまっていて、体系化がしやすい
  • 短めの動画か多く隙間時間や忙しい朝の時間に見れる
  • 勉強の進め方、勉強計画の立て方などもおしえてくれえる

【おすすめの動画】

【整数問題】入試頻出解法を”4時間で”全パターン解説

2.武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報より

このYouTubeチャンネルは、「授業しない塾」としてとても有名な「武田塾」が運営するチャンネルです。

授業をしないというのは、一人一人に合わせた参考書ルートによる自主学習により、効率的でアウトプット重視のスタイルによります。

武田塾は、実際に難関大学を始めとしてとても多くの大学に合格者を多く輩出している、信頼できる予備校です。

その予備校ならではのノウハウがたくさん詰まった参考書レビューや質問コーナーなどは多くの受験生の役に立つこと間違いなしです!!!

【おすすめポイント】

  • 短めの動画が多くて、ほしい情報をさっと手に入れることができる
  • とても多くの参考書のレビューの動画を上げていて、どの参考書をどのように使えばいいかわかりやすい
  • 受験生からの質問コーナーなど、受験の悩みを解決してくれるような動画も出してくれている

【おすすめの動画】

【2021年版!!】いつまでに何をどうやる!? 武田塾参考書ルート[英語]

3.超わかる!授業動画

超わかる!授業動画より

このYouTubeチャンネルは、中学、高校の授業動画が上がっているチャンネルです。

レベル感としては、教科書で初めて習う範囲をわかりやすく授業してくれているような感じです。

チャンネルはあまりないかもしれませんが、クオリティは相当のものになっており、動画のスライドはアニメーションや編集の力を使って、短時間でかつとても分かりやすいものになっています。

初めて勉強する範囲の勉強にはもってこいのチャンネルで、僕のおすすめは高校数学の授業動画です。

このチャンネルで一通り範囲学習を済ませて、その後に問題演習に移る、というのがおすすめの使い方です!!

【おすすめポイント】

  • 各動画が短めで各単元ごとに、頻出テーマの解法をコンパクトに学べる
  • 自主学習にぴったりな難易度と解説
  • アニメーションがふんだんに使われていて理解の助けにつながる

【おすすめの動画】

一般角とは【高校数学】三角関数#1

4.予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

このチャンネルはヨビノリたくみさんが、大学内容の数学や物理をわかりやすいようにかみ砕いて解説したり、理系高校生向けに、数学や物理、化学の動画を上げたりしています。

予備校で塾講師として勤めた長年の経験もつヨビノリたくみさんの授業は、「面白くてわかりやすい」を実現しています。

「今週の積分」シリーズや、「高校の○○分野を全部解説する【物理】」のシリーズは、ヨビノリたくみさんならではの解説のクオリティとコンパクトさを備えたとてもおすすめの動画です。

高校生としても、大学に入学して大学生になっても、継続してみることができるとてもいいチャンネルだと思います!!!!

【おすすめポイント】

  • 高校の勉強と大学の勉強の橋渡しをしてくれる
  • 理系の高校生の好奇心をくすぐるような面白いわかりやすい授業が見れる
  • 受験に役に立つ理系科目の授業もたくさんある

【おすすめの動画】

【高校数学】今週の積分#1【難易度★★】

5.ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画

ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画より

このYouTubeチャンネルは、東大医学部卒で、現役医師として働いているシーナ先生が、教科書や問題集だけでは学びにくい部分を、自らが発信しているチャンネルです。

大学受験における最難関である、東京大学理科Ⅲ類に合格したシーナ先生の実力は言うまでもなく、目からうろこの知識をたくさん発信してくれています。

難易度は東大や京大を始めとした最難関大学を目標としている受験生や、数学を武器にしたい受験生にはぜひ見てほしい動画になっています。

ベクトル、シグマ、といった、ピンポイントにフォーカスしたシリーズは個人的におすすめで、ある程度実力が付いた受験生がぐんと伸びるための考え方が、たくさん取り上げられています。

知名度はあまりないかもしれませんが、ガチ伸びをみれば数学の見方が変わること間違いなしです。

【おすすめポイント】

  • 教科書や問題集を勉強するだけでは身に付かない思考力や知識が身に付く
  • テーマ別のハイレベルな連続講義で、断片的な知識が結びつき、入試数学の見通しが格段に良くなる
  • 難関大受験生が継続して見ると効果が高まる

【おすすめの動画】

シグマ特講 第1講シグマの本質と連続整数積(東大医学部の解説動画)

この記事のまとめ

この記事では、京大に現役合格した僕がおすすめする、大学受験に絶対に役に立つYouTubeチャンネル5選を紹介してきました。

紹介したYouTubeチャンネルは以下の5つです(チャンネル名をクリックすると、YouTubeチャンネルに移動します)

①PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

②武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報

③超わかる!授業動画

④予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

⑤ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画

どのYouTubeチャンネルも、必ず受験勉強の役に立つので、ぜひチェックしてほしいと思います!

YouTubeを見るだけでは成績は上がりませんが、気休めに動画を見ることで勉強につながるため、勉強のハードルも下がって、気持ちも楽になると思います!

無料で有料級の情報がたくさん手に入れることができるのがYouTubeのいいところなので、これを利用しない手はありません!

YouTubeも有効活用して、受験戦争をかちぬきましょう!

勉強法 受験見解
MORI
共有してください!
  • URLをコピーしました!
  • 【京大経済理系は穴場?リスキー?】倍率・最低点・難易度を現役合格者が解説
  • 【高校数学】京大生の僕が絶対に4STEPをすすめない理由ー特徴と使い方ー

この記事を書いた人

MORIのアバター MORI

京大経済学部の2年生。地方の公立高校からほぼ独学で現役合格。受験生時代に得た、独学だからこそ身についた経験や考え方で、難関大学を受験する人に有益な情報を発信していきます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【京大生が教える】共テで大失敗しないための勉強法
    2023年11月5日
  • 【数Ⅲー極限(無限等比級数・極限計算)】京大医学部生が教える“完全攻略法”
    2023年10月6日
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
    2023年9月17日
  • 【やさ理】レベルと使い方を実際に使った経験から京大生が解説
    2023年8月15日
  • 【総まとめ資料】医学部受験生は絶対に見るべき!医学部の偏差値、得点率、受験科目のすべてについて
    2023年8月8日
  • 【予備校なし】参考書独学が大学受験で一番強い理由
    2023年7月31日
  • 【大学選び】旧帝大と早慶ってどっちがいいの?
    2023年6月23日
  • 【必見】旧帝大数学の概要、難易度と勉強法・参考書
    2023年5月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • 【完全独学】凡人が参考書のみで京大英語7割取った勉強法
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
  • 【別格】東大入試の難しさ-天下の東大を甘く見ている全ての人へ
  • 【京大経済理系は穴場?リスキー?】倍率・最低点・難易度を現役合格者が解説
  • 【ガチ講評】スタディサプリのレベルは?難関大合格は可能か?
新着記事
  • 【京大生が教える】共テで大失敗しないための勉強法
    総合
  • 【数Ⅲー極限(無限等比級数・極限計算)】京大医学部生が教える“完全攻略法”
    数学
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
    数学
  • 【やさ理】レベルと使い方を実際に使った経験から京大生が解説
    参考書レビュー
  • 【総まとめ資料】医学部受験生は絶対に見るべき!医学部の偏差値、得点率、受験科目のすべてについて
    受験見解
投稿記事一覧
  • スポーツ選手 (1)
  • プロフィール/ライター紹介 (4)
  • メンタルコントロール (21)
  • 中学受験 (1)
  • 勉強法 (66)
    • 化学 (2)
    • 国語 (5)
    • 数学 (12)
    • 物理 (4)
    • 社会 (2)
    • 総合 (22)
    • 英語 (9)
  • 医学部 (6)
  • 参考書レビュー (8)
  • 受験コラム (6)
  • 受験体験談 (10)
  • 受験見解 (43)
  • 塾・予備校・教育サービス (6)
  • 大学・学部別入試対策 (6)
  • 大学生活 (2)
  • 尊敬人物 (2)
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ

© Academic Media.

目次