MENU
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Academic Media
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Academic Media
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. メンタルコントロール
  3. 自分に自信をつけるための思考法

自分に自信をつけるための思考法

2022 3/21
メンタルコントロール
クリリン
2020年9月15日2022年3月21日
クリリン
  • URLをコピーしました!
難関大学専門オンライン学習塾 KSEi学院
-入塾希望者急増中-
Academic-Media 完全提携
【全国初】24時間ノート共有
叱咤激励体制



-公式LINE登録特典-
受験成功者の共通点を詰め込んだ
【受験マニュアル】
&
日本最高峰講師と直接話せる
【無料カウンセリング】
公式LINE登録-無料特典を受け取る KSEi学院-公式HPを詳しく見る

こんにちは。クリリンです。

「もっと自信があったらなぁ。。。」
という悩みを持っている人は多いでしょう。


もちろん、生まれつき超ポジティブシンキングで
「もう僕最強です!」
なんて人もたまにいるかもしれませんが、恐らく多くの人は自信が無いことに悩まされていると思います。


ただ、幸いにもこの″自信″というのは、思考法を変えれば今からでも高めることが出来るものなのです。

自信が無い自分に苦しむくらいであれば、自信を身につける努力をしたほうが圧倒的に人生を楽に送れるでしょう。


ということで今回は、自分に自信をつけるための思考法についてお話ししていきます。

目次

自信とは

自信とは

自信がある人と無い人とでは、人生が大きく違ってきます。

  • 自信がある人
    • 行動力がある
    • 自分のやりたいことができる
  • 自信が無い人
    • 1歩踏み出す勇気が無い
    • 言いたいことが言えない
    • 周りに合わせてしまう

高校生を対象としたある調査
「あなたは自分を優秀だと思いますか?」
という質問を投げかけたところ、

アメリカ人は89.2%がYESと答えたのに対し、
日本人は16.8%しかYESと答えませんでした。

そこに実質的な能力差は無く、ただ自信の差だけがあるということだったのです。それだけ、日本人は自分に自信が無いということなのでしょう。

自信の正体

では、この結果からわかる「自信」の正体とは何なのか。

結局のところ、
「自信」とは「思考」
のことです。

すなわち、自信を身につけるためには「自分には自信がある」という″思い込み″が必要なのです。

自信と過信は区別する

″思い込み″とは言っても、
「明日から俺はメジャーリーグの野球選手になるぞ」
「マグマの中に身を突っ込んでも俺は大丈夫だ」
こういうのは、″過信″ですよね。

″自信″と″過信″は区別しなくてはなりません。


じゃあ″自信″とは何かと言ったら、
「成功するか失敗するかきわどいラインで、実際に行動に移すために必要なモノ」
だと僕は考えています。

自信と実績の関連性は薄い

ここで一つ話を付け加えると、何らかの結果を出すことによって自信が湧いてくるというのは、確かにあるかもしれませんが、
「何を以て結果を出したというのか」がまた難しいことなんですよね。


人間の能力って、上には上がいるし、突き詰めれば終わりはありません。

結果を出しても自信は生まれない可能性は大いにあり得るのです。


もっと言えば、そもそも自信が無いから、行動に移すことが出来ないというワケであって、

要するに、
″結果が出ないから自信が無い″ではなく、
″自信が無いから結果が出ない″という状態なのです。


だからこそ、(結果から自信が生み出せるというのならそれに越したことはありませんが)″何もない状態″から自信を生み出す必要があるのです。

自分に自信をつけるための思考法

では、その「思考」とはどんなものなのか。

ただやみくもに
「自分には自信がある。。。」
と思い込みをしていても、なかなか実現できない事でしょう。

漠然とした″思い込み″というのは、しようとして出来るものではありません。


ここで、ある一人の例を出したいのですが、

その人は、ともかく英語が全然出来なかったのです。


でもこれからグローバルな社会になっていくことも考えると、英語はやっぱり出来るようにしておきたいと思ったそうです。


そこで、この人は何をしたかって言ったら、自分で英会話教室を開いて、全然英語出来ないのに、英会話の講師になったのです。

もうこの時点で凄まじい自信なんですけど、

じゃあその人は結局どうなったかって言ったら、

当然英会話を教えなきゃいけないので、自分も必死になって英語の勉強をするんですね。その結果、みるみる英会話が上達して、

最終的に、外資系コンサル会社に就職して、英語のプロジェクトにアサインされるまでに至った、ということだそうです。


この話って、本当に色々な教訓が詰め込まれていると思うんですけど、


ここで、「自信とは何か」に対する僕なりの結論を出します。

自信=失敗する勇気を持つこと

なぜ自信を持つ必要があるのか。

それは行動するためです。そして、行動したら成功か失敗かの結果が出ます。


では、自信が無いとはどういうことか。

それは失敗を過度に恐れることです。


″失敗を恐れるな″というフレーズはよく聞いたことがあると思いますが、
「恐れるな」と言ってしまうと、万が一の失敗のことを考えてしまいませんか?(僕の個人的な経験)

じゃあ逆に、失敗する勇気を持つとか、あるいは失敗することで自分は傷つくかもしれないけど、それは決して悪いことではないということを理解するとか

失敗がマイナスであるという前提を覆して、失敗はプラスであるということが理解出来れば、おのずと自信は湧いてくるのではないでしょうか。

最後に

僕の記事では普段から″挑戦すること″を強調してますが、そもそも自信が無いと挑戦も何も無いと思います。


そこで大切なのは、″もっと失敗すること″です。

今の時代、本当にいくら失敗しても生きていけるような時代になっているので、ともかくたくさん失敗して、

「失敗こそが人生」と言えるくらい、僕もこれから失敗をたくさん積み上げていこうと思います。

メンタルコントロール
クリリン
共有してください!
  • URLをコピーしました!
  • 【英単語】超効率的暗記法-ターゲットの友の使い方
  • 朝型VS夜型-勉強に効率的なのはどっちか【むやみな早起きは逆効果】

この記事を書いた人

クリリンのアバター クリリン

本サイト"Academic Media"運営代表。普段はYouTuberとして活動しており、「受験・勉強」に限らず幅広く活動しています。

特にこのブログでは、京大医学部に現役合格した経験を活かして「受験・勉強」について発信し、記事を読む皆さんに新しい発見・面白い価値観を提供できたら嬉しいです。

趣味は、ソフトテニス、スポーツ観戦、お笑い、YouTubeが好きです。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【大嘘】勉強が面白くなる方法なんて存在しない!ー京大医学部生が思う、つまらなさの原因
    2023年4月25日
  • 【バスケの神様】マイケル・ジョーダンから学ぶ勝負強さーバスケ好き京大医学部生が解説
    2023年4月22日
  • 【五月病】受験のストレスに苦しむ受験生必見!京大医学部生が鬱にならなかった理由
    2023年4月17日
  • 【受験勉強なんて意味ない?】社会に出て全く役に立たないことを勉強する理由
    2022年12月19日
  • 勉強がつまらないと感じるただ一つの理由-勉強を楽しむ人の思考とは
    2021年5月15日
  • 長時間勉強のコツ-1日10時間以上の勉強をこなす秘訣【圧倒的量で成果を出す】
    2021年4月18日
  • 大学受験の勉強はいつから始めるべきか←結論は「今から」【好機を逃すな】
    2021年4月13日
  • 勉強を習慣化する10のコツ-習慣化にはコツがある
    2021年4月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • 【完全独学】凡人が参考書のみで京大英語7割取った勉強法
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
  • 【別格】東大入試の難しさ-天下の東大を甘く見ている全ての人へ
  • 【京大経済理系は穴場?リスキー?】倍率・最低点・難易度を現役合格者が解説
  • 【ガチ講評】スタディサプリのレベルは?難関大合格は可能か?
新着記事
  • 【京大生が教える】共テで大失敗しないための勉強法
    総合
  • 【数Ⅲー極限(無限等比級数・極限計算)】京大医学部生が教える“完全攻略法”
    数学
  • 【高校数学-解の配置問題】もうこれで迷わない!京大医学部生が教える“完全攻略法”
    数学
  • 【やさ理】レベルと使い方を実際に使った経験から京大生が解説
    参考書レビュー
  • 【総まとめ資料】医学部受験生は絶対に見るべき!医学部の偏差値、得点率、受験科目のすべてについて
    受験見解
投稿記事一覧
  • スポーツ選手 (1)
  • プロフィール/ライター紹介 (4)
  • メンタルコントロール (21)
  • 中学受験 (1)
  • 勉強法 (66)
    • 化学 (2)
    • 国語 (5)
    • 数学 (12)
    • 物理 (4)
    • 社会 (2)
    • 総合 (22)
    • 英語 (9)
  • 医学部 (6)
  • 参考書レビュー (8)
  • 受験コラム (6)
  • 受験体験談 (10)
  • 受験見解 (43)
  • 塾・予備校・教育サービス (6)
  • 大学・学部別入試対策 (6)
  • 大学生活 (2)
  • 尊敬人物 (2)
  • Academic Media-運営理念
  • ライター情報/プロフィール
  • KSEi学院-京医講師/オンライン塾
  • 採用情報
  • お問い合わせ

© Academic Media.

目次